雨の御滝はパワフルでした!
前日の演奏会打ち上げでは、勝浦名物「吾作」の海産物三昧!
この日もとても幸せな勝浦のひと時でした。
今回の演奏会主催者「一の滝」さんで、
貸し切りのかけ流しの温泉で一眠りし、
そして夜の海。
朝起きると、それは台風の影響で荒れていました。
昔、この場所「弁天島」に上陸!
遥か太平洋の黒潮も大荒れ!
台風の中この島で開催された「白虎社」の公演を想い出しました。
那智の滝の方角はこんな感じです。
珍しい生マグロのセルフ販売所で新鮮なマグロを調達。
再び、弁天島の鳥居の真正面にある「熊野cafe」に。
こんな素晴らしい海岸のロケーションのcafeもなかなかない事でしょう!
豪雨災害からまだまだ2年、
至る所まだまだパワーショベルで復旧の中、
どんどん雨脚は強まり大自然の畏れに災害当時の状況がうかがい知れ、あまりのパワーに薄っすら恐怖さ覚える感じでした!
那智の御瀧大鳥居。
参道石段が黒光りしています。
瀧前に到着!
普段は絶景の滝ですが、
雨が降ると一瞬にして姿を変えます。
この日は水量が多く、
神聖なパワーを放っていました。
結構な水量で、
この水量と爆音が伝わるでしょうか・・
目が眩みます。
大自然の力は本当に無尽蔵です。
2年前の豪雨災害では、
この瀧口から垂直に瀑布が放たれたという事でした!
今日もその力を鎮める為でしょうか・・・
境内では香木が焚かれ杜中にその香りが漂っていました。
これまでにあまり体験した事のない、
貴重な那智の瀧の風景。
赤青黄緑五紫 まだ未体験の皆様にはコチからどうぞ。↓
ヒーリング 癒しの音楽 究極のリラクゼーションョン エナジーミュージック サウンドスパ